ETFゼミ

ETFゼミでは、ETFの基礎や活用方法、専門家によるコラムなど、みなさまの資産形成に役立つ情報をお届けします。
新着記事
- 米国企業への投資を通じてグローバル経済の成長を享受する米国株式市場は、他国経済を取り込むことで、経済成長のの概ね2倍のペースで上昇して…
- 最小分散投資を考える【ETF投資戦略⑫】株式のスマートβ投資には様々な投資手法が存在しているが、その中で注目度の高い最小…
- 米国株式投資がさらに低コスト&手軽に!業界最低水準の低コストで米国株式(S&P500)に投資ができるようになります!
- 日本初!米国株式S&P500ESG ETF上場日本で初めて米国株式でESG投資ができるS&P500ESG ETFを新規上場しま…
- 国内最低水準運用コストの米国株式S&P500ETF(為替ヘッジなし・あり)上場国内最低水準の運用コストで、成長著しい米国株式に手軽にご投資いただけるようS&P…
特集
カテゴリー毎に商品の特徴や使い方をご紹介
- 米国株式投資がさらに低コスト&手軽に! 業界最低水準の低コストで米国株式(S&P500)に投資がで…
- 将来に備え、じっくり資産を増やしたい!長期投資に適した主要資産ETF 株式投資は、短期的な利益を追求する短期売買と、将来に備えじ…
- 売買ランキングの常連!レバレッジ(ブル)型ETF・インバース(ベア)型ETF ETFの中で特に売買高が多いのが、日経レバレッジETFを代…
- 使い方いろいろ!業種別ETF(TOPIX-17シリーズETF) 株式は外部環境の影響で、業種毎に異なる動きをすることがあり…
- 配当利回りが魅力の高配当株ETF(解説動画あり) ETFの中には高配当銘柄で構成された指数に連動するものがあ…
- 高い利回りが期待できるREIT ETF(解説動画あり) REIT(リート)は、投資家から集めた資金を不動産で運用す…
- 世界で注目される投資の潮流 ESG投資ETF 環境や社会問題、ガバナンスへの取り組みを評価して投資先を選…
- 為替変動の影響を抑えたい!為替ヘッジ型ETF ETFを通じて外国資産に投資してみたいけれど、為替変動の影…
- 実物資産でインフレに備える!コモディティETF 石油などのエネルギーや貴金属、農産物等のことをコモディティ…
- 話題のナスダック100指数にETFで投資(解説動画あり) NASDAQ-100ETF(1545)は、米国店頭株で構成…
商品紹介
新商品や注目商品をご紹介
- 日本初!米国株式S&P500ESG ETF上場 日本で初めて米国株式でESG投資ができるS&P500ESG…
- 国内最低水準運用コストの米国株式S&P500ETF(為替ヘッジなし・あり)上場 国内最低水準の運用コストで、成長著しい米国株式に手軽にご投…
- NEXT FUNDS ブルームバーグ・バークレイズ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(為替ヘッジあり)連動型上場投信(愛称)米国社債1-10年(為替ヘッジあり)ETF 長期にわたる低金利環境下において、リスクを抑えつつ国内債券…
- NEXT FUNDS ChinaAMC・中国株式・上証50連動型上場投信(愛称)中国株式・上証50ETF(1309) 日中両国政府間協議のもと開始されたETFの相互上場スキーム…
- NEXT FUNDS 野村株主還元70連動型上場投資信託(愛称)株主還元70ETF 日本の長期金利はゼロ%近傍となっており、国債によってインカ…
ETFの基本
ETFに関するキホン
- ETFとは?ETF(上場投資信託)の仕組みやメリット・デメリットをわかりやすく解説【ETFとは①】 ETFとは、Exchange Traded Fund の略…
- ETFと株式・投資信託との違いとは?【ETFとは②】 投資家が自身で株式銘柄を選択し投資する株式と異なり、ETF…
- 日銀のETF買い入れについて【ETFとは③】 日銀の金融政策としてETFや長期国債等の買い入れが行われて…
- ETFの種類と種類別活用法【ETFの選び方①】 東京証券取引所には、200銘柄以上のETFが上場しており、…
- 銘柄選びのチェックポイント【ETFの選び方②】 ETFの銘柄を選ぶ際には、データやチャートに着目して選ぶと…
- 銘柄の情報を得るには?目論見書・月次レポートを活用しよう【ETFの選び方③】 ETFの購入を検討する際に活用いただきたいのが月次レポート…
- どこで、いつ、いくらから?ETFの売買方法を解説【ETFの買い方・売り方①】 ETFは、株式同様、証券会社で購入することができ、東京証券…
- ETFで分配金がもらえる?知っておきたい仕組みと利回り【ETFの買い方・売り方②】 ETFには一般的な投資信託と同様に分配金を出す仕組みがあり…
- ETFの費用と税金【ETFの買い方・売り方③】 ETFは、購入・売却時に売買手数料、保有時に運用管理費用(…
深掘りETF
ちょっと複雑なETFの仕組みやリスクの詳細をわかりやすく解説
- ETFはどう作られるの?ETFの仕組み【深掘りETF①】 ETFを取引所で手軽に売買できる裏には、ETFならではの仕…
- ETFの3つの価格とは?【深掘りETF②】 ETFに関する3つの価格(取引所価格・基準価額・インディカ…
- ETFのリスクとは?【深掘りETF③】 ETF投資において、特に気を付けて頂きたい4つのリスク(価…
- ETFの分配金が想定とずれるのはなぜ?【深掘りETF④】 ETFは、決算期中に発生した利子や配当等の収益を分配金とし…
- 子が親に投資する!?ファミリーファンド方式とは?【深掘りETF⑤】 ETFは株式や債券などに直接投資することが一般的ですが、中…
- 原油先物ETF(1699)と原油価格の乖離はなぜ起こる?【深掘りETF⑥】 個人投資家の方から「原油先物ETF(1699)が現物の原油…
- 日経平均株価の配当落ちによって、ETFの値動きはどうなるの?【深掘りETF⑦】 株価指数の配当落ちとETFの値動きの関係についてお問い合わ…
- ETFの分配金に関する二重課税調整とは?【深掘りETF⑧】 外国資産に投資する際、配当や利子等に対して外国所得税がかか…
- ETFの価格発見機能とは?【深掘りETF⑨】 ETFの金融商品としての優れた機能の1つとして、『価格発見…
- 日経レバレッジ指数ETF(1570)は、なぜ日経平均の騰落率の2倍と乖離しているように見えるのか【深掘りETF⑩】 レバレッジ・インバース型ETFは、株式の信用取引や先物取引…
- 原油先物ETF(1699)の連動対象指標の算出ルール変更に関するQ&A 「NEXT FUNDS NOMURA 原油インデックス連動…
- 信託報酬率の段階料率とは?【深掘りETF⑫】 ETFを保有している間にかかるコストとして、運用管理費用(…
連載
各分野のエキスパートがETFの投資術をアドバイス
ストラテジストのつぶやき~ETFで広がる投資戦略~
グローバル・ストラテジストならではの視点で、ETF投資に役立つ市場分析や投資アイデアを提供します。

阪井 徹史
負けないためのETF投資戦略
効果的なリスク&リターンバランスを実現するためのETF活用方法をお伝えします。

竹崎 竜二
世界ETF事情
世界中でETFが成長している理由、ETFのバラエティ、顧客層と買付チャネル、コストと流動性、規制および問題点など、ETFを様々な切り口で取り上げながら、ETFの将来について考えます。

杉田 浩治
ファイナンシャルプランナーが伝授する資産形成・資産活用としての株式投資
「フツーの人にフツーの資産形成を!」をコンセプトに活躍するファイナンシャルプランナーが、ETFを含む金融商品を活用した資産形成・資産活用の方法を基礎から伝授します。

横田 健一
投資トリビア
投資やETFに関するお役立ち情報を様々な切り口でお届けします。

野村アセットマネジメント